暗号通貨入門ガイド

仮想通貨やブロックチェーン技術を初心者に向けて分かりやすく説明していきます。

ビットコイン・基礎知識

ビットコインのウォレットの仕組みと種類

更新日:

ビットコイン18 
取引所で売買されたビットコインは、ウォレットと呼ばれるビットコイン専用のお財布に保管されています。厳密には、ウォレット内に「秘密鍵」(シークレットキー)があります。そこから「公開鍵」(パブリックキー)が作られ、公開鍵から「ビットコインアドレス」が取引ごとに作られます。

詳細はこちらの記事にあります。

ビットコイン取引の仕組みとウォレット

 

ウォレットと秘密鍵はセットになっていて、秘密鍵が他人に知られると、ビットコインが盗まれる恐れがあります。

取引所でも、ビットコインはウォレットに保管されていて、秘密鍵もユーザー側も見られないようになっています。しかし、取引所では、ハッキングの危険があり、多額の暗号通貨を置いたままにしておくのは、あまりお勧めではありません。

暗号通貨に関しては、自分の資産は自分で守るという心構えが大切です。

そのため、例えば取引所には普段取引する分のみ置いておき、残りは別の安全な場所(ウォレット)に保管するなどといった対策が必要です。

ここでは、ウォレットの様々な種類とその保管方法について説明したいと思います。

 

ウォレットの種類:ホットウォレットコールドウォレット

まずウォレットには、ホットウォレットコールドウォレットの2種類に分けられます。

ホットウォレット

ホットウォレットとは、常時または一時的にインターネットに接続されている状態のウォレットのことを指します。インターネット接続されているので、すぐに取り出しができ便利な反面、ハッキングのリスクにさらされていますので、必ずしも安全とは言えません。

 

コールドウォレット

コールドウォレットとは、インターネット環境から切り離して管理されているウォレットのことです。オフラインで管理されているため、ハッキングの危険性も少なく、安心して保管できます。しかし、取引の度にインターネットに接続する必要があったり、ウォレット機器の破損や秘密鍵の紛失のリスクもあります。

では、次にホットウォレットとコールドウォレット、それぞれの種類を詳しく見ていきます。

 

ホットウォレットの種類

ウェブウォレット

ネット接続アイコンホットウォレットには更に2種類に分かれますが、その一つがウェブウォレットです。ウェブ、つまりオンライン上で管理するウォレットです。取引所のウォレットもこれに当たります。ただ、取引所の場合は、大部分をコールドウォレットで管理し、一部分のみをホットウォレットで保管するようにしています。

ウォレットの運営側で秘密鍵を管理しているため、自分で紛失する心配はほぼありません。また、ウェブ上で保管しているため、実際の取引に至るまでの過程がスムーズです。

しかし、オンライン上での管理なので、ハッキングやアカウント流出のリスクがあります。また、取引所とほぼ同じ管理方法なので、取引所の場合とあまり違いがありません。秘密鍵が自分の元にないため、基本的に第三者にビットコインを預けていることになります。

 

モバイル(スマホ・ソフトウェア)ウォレット

スマホウォレット

ホットウォレットのもう一つの種類が、モバイルウォレットです。モバイル、つまりスマートフォン上で管理する方法です。専用のアプリをインストールして、秘密鍵を保管します。

スマートフォンだと、持ち運びや取引がすぐにできるので、利便性が高いのが特徴です。

しかし、これも常にネットに接続されている状態なので、ハッキングの危険性があります。また、スマートフォンが壊れたり、ウイルス感染で紛失してしまうリスクがあります。秘密鍵の管理には気を付けてください。

 

コールドウォレットの種類

では、次にコールドウォレットの場合を見ていきます。

デスクトップ(ソフトウェア)ウォレット

デスクトップウォレット

 

自分のパソコン上に、専用のソフトウェアをインストールして、秘密鍵を保管する方法です。

インターネットから切り離されたコールドウォレットの位置づけになりますが、そのパソコンがインターネットに接続されている時は、ホットウォレットと同じ状態です。

パソコンがオフライン状態だと安全ですが、オンライン状態ですとハッキングに遭う恐れもあります。また、ウイルス感染でビットコインが盗まれたり、パソコンが故障した際に、秘密鍵を紛失してしまうリスクがあります。

パソコンがウイルスやハッキングの被害に遭わないように、また、秘密鍵をあらかじめメモして、別の場所に保管するなど対策が必要です。

 

ハードウェアウォレット

ハードウェアウォレット01

専用のUSB端末機で、秘密鍵を管理する方法です。パソコンに接続して使います。普段はインターネットにつながっていない状態で保管するため、安全性が高いです。端末機は1万円以上します。また、復元コード(パスワードのようなもの、リカバリーフレーズとも言う)を忘れると、機器の故障や紛失でビットコインをなくす危険性があります。復元コードの管理は厳重にしてください。

 

ペーパーウォレット

ペーパーウォレット01

秘密鍵とアドレスを紙に印刷して保管する方法です。ネットにつながっていないので、ハッキングの心配もなく、最も安全な管理方法です。

ただ、紙そのものを失くしたり、紙の劣化によって読めなくなり、ビットコインが取り出せなくなる可能性があります。そのため、紙の場合は、特に保管方法に気を付ける必要があります。また、紙での保管なので、その都度ネットで確認するのにも手間がかかってしまいます。

 

まとめ

以上が、代表的なウォレットの種類と特徴です。それぞれの特性をよく知って、自分に合った最適なウォレットで管理してください。

各自の暗号通貨の保有状況や取引スタイルによっても異なるかと思いますが、最も安全なのが紙による保管、次にハードウェアウォレットになります。

ただ、先ほど述べたように、紙の場合は劣化や紛失によって、暗号通貨が取り出せなくなる可能性がありますし、使い勝手はあまりよくありません。

ハードウェアウォレットだと、故障や紛失をしても、リカバリーフレーズさえ覚えておけば、暗号通貨が取り出せます。今後長く保管するのであれば、安全面や紛失のリスクなど考えても、ハードウェアウォレットがおススメです。

普段使う分は取引所に預け、少額をデスクトップやモバイルウォレットに。長期間、または多額の暗号通貨を保管する場合は、ハードウォレットに保管するなど、使用ごとに合わせて一か所にせず分散して管理するのが、安全だと思います。

 

-ビットコイン・基礎知識

Copyright© 暗号通貨入門ガイド , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.