暗号通貨入門ガイド

仮想通貨やブロックチェーン技術を初心者に向けて分かりやすく説明していきます。

ビットコイン・基礎知識 ブロックチェーン

ブロックチェーンとは? 仕組みを図解で分かりやすく説明

更新日:

blockchain01

ブロックチェーンとは?

ブロックチェーンとは、その名の通り、一定期間に行われた取引データを記録したものを一塊のブロックにして、つないでいる状態のことを言います。

現在のビットコインの中核を担っている技術です。

ブロックチェーン画像05
一つのブロック(かたまり)の中に複数の取引(トランザクションと言います)履歴、前のブロックの情報(ハッシュ値)、ブロック同士をつなぐ情報(ナンス)が入っていて、約10分ごとに生成されます。

そして、一番最初に行われた取引から今現在の最新の取引まで、時系列順に全ての取引データがブロック化され、一つ一つチェーンのようにつながれて、記録されていきます。

 

ブロックチェーンの改ざんは困難

過去から現在までの全てのデータがチェーン状になってつながれていることと、そのデータ内容から、ブロックのデータを書き換えようとすると、今までと同じだけの労力が必要となるため、改ざんが非常に困難な仕組みになっています。

また従来の取引記録と異なるのが、ブロックの取引データの確定を待たずに、処理を行いつつ、次のブロックの生成を行っている点です。

ブロックチェーンには、「一番長いチェーンが正しい」というルールがあります。

そのため、取引の検証の途中だったり、データが改ざんされて枝分かれしたブロックチェーンが作られても、最終的には長く伸びたブロックチェーンを採用し、それ以外のチェーンは自動的に破棄されるため、改ざんや不正を起こりにくくしています。

ブロックチェーン画像06

 

ブロックチェーンの管理はどこで行うの?

現在主に使用されているネットワークシステムは、中央にサーバーが置かれ、そこでデータが管理・更新される、中央集権型の仕組みを取っています。

それがブロックチェーン技術によって、特定のサーバーを必要とせず、取引データが参加者全員のパソコンに共有され、誰でも公開・閲覧できるようになりました。

 

個人間での取引が可能

従来の銀行などの金融システムでは取引の際に仲介者を必要としていましたが、ブロックチェーン技術によって、個人間でのやり取りが可能になったのも大きな特徴です。

取引記録は誰でも見ることができますが、取引の際のデータは全て暗号化され、不正が起きにくくしています。

 

データは常に更新・バックアップされている

取引データの検証・承認を行う人のことをマイナーと呼び、その作業をマイニングと言います。

マイニングが済めば、その度に全データが更新されるので、参加者のパソコン全てが常にデータのバックアップを取っている状態になります。

参加者全員がデータを共有しているため、ハッキングなどの攻撃を受けて一部データが消失したとしても、別の場所から復活できるため、全てのデータが消える心配がありません。

 

「分散型システム」と「自律分散型組織、DAO(ダオ)」

ブロックチェーン

このように、特定のサーバーを置かずにデータをやり取りする仕組みを、従来の中央集権型システムに対し、P2P(ピア・ツー・ピア)分散型システムと言います。

また、ビットコインの取引システムは、コインの発行量、送金の仕方、取引の検証・承認のルール、ブロックチェーンが枝分かれした場合の取り決めなど、決められたルールに則って動いています。

このようなプログラムの一定のルールに従ってシステムが動いていく仕組みを、「自律分散型組織、DAO(Decentralized Autonomous Organization) ダオ」と言います。

従来はシステムの中心には人による管理がなされていましたが、ダオは管理者が存在せず、コンピューターのシステム(プログラム)に沿って動くという全く新しいシステムです。

 

ブロックチェーン技術のまとめ

ブロックチェーン技術によって、ビットコインは管理者を置かずともシステムが一度も停止することなく、今日まで動き続けています。

このように、第三者(仲介者)を必要としなくても、ビットコインや不動産登記や著作権などの権利など、今まで不正や改ざんの恐れがあってできなかったやり取りを可能にしたのが、ブロックチェーンになります。

 

-ビットコイン・基礎知識, ブロックチェーン

Copyright© 暗号通貨入門ガイド , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.